Gemini の 基本操作

Gemini(ジェミニ)とは

Geminiとは、Googleが提供している生成AIサービスです。
Google検索を通じてリアルタイムの情報にアクセスできること、GoogleマップやGmailなどGoogleの各種サービスと連携できることが、Geminiならではの特徴としてよく挙げられます。

Gemini の 始め方

Geminiはブラウザ版とスマホ版(iOS・Android)がありますが、ここではPCでブラウザ版を利用する場合の手順を説明します。

手順1 次のURLをクリックし公式サイトへアクセスします
    https://gemini.google.com

手順2 右上の「ログイン」ボタンを押します

手順3 「アカウント通知書」に記載のメールアドレス[*****@musashino-u.ac.jp] を入力します。
     大学のアカウントでログインすることでセキュアな環境での利用が可能です

手順4 「アカウント通知書」に記載のパスワードを入力します。
     初めて利用する場合は利用規約が表示されますので、確認して同意すると利用可能になりま

Gemini の 画面構成

【基本操作1】Geminiにテキストで質問する

 手順1 画面下部の入力フィールドをクリックしてプロンプト(質問)を入力し、
     Enterキー または 紙飛行機マークをクリックしてプロンプトを送信します

【基本操作2】Geminiに画像をアップロードして質問する

 Geminiはテキスト以外にも画像や音声など複数の形式の情報を同時に処理することができます。
 画像をアップロードして、その画像に関する質問をするには以下の手順で行います。

手順1 画面下部の入力フィールドの「+」→「ファイルをアップロード」をクリックし、
    ファイルを選択して開きます
    💡ファイルをドラッグ&ドロップでアップロードすることもできます

手順2 画像に関してプロンプト(質問)を入力し、Enter または 紙飛行機マークで送信します