01 MUSICヘルプデスクについてのよくある質問
MUSICヘルプデスクとは何ですか。
MUSICヘルプデスクは武蔵野大学の学生が授業で使用するパソコン(BYOD)のサポートやトラブルの解消を支援するために設立されました。
MUSICヘルプデスクではパソコンのハードウェア、大学内のWi-Fiインターネット環境、授業で使うソフトウェアなどについてのご質問やご相談を承ります。
02-1 WindowsPC・MacPC 購入のよくある質問
授業で使用するためのノートパソコン(BYOD)の準備はどのようなことが必要ですか。
推奨するパソコンは所属学科により異なります。こちらをご覧ください。
MacPCとWindowsPCはどちらが良いですか。
所属学科により異なります。下のリンクをご覧ください。
大学斡旋ノートパソコンの購入方法を教えてください。
大学斡旋ノートパソコンの購入方法については、以下のサイトをご確認ください。
大学斡旋ノートパソコンのご案内ページ
パソコンの購入方法(買い替え)を教えてください。
パソコンを買い替える場合の購入方法は2通りあります。
1.学科推奨仕様をご確認の上、家電量販店等でご購入ください。
2.全学科共通仕様と大学斡旋ノートパソコンをご検討の方は、こちらをご参考ください。
使用するパソコンを買い替えましたが、どのようにしたら良いでしょうか。
パソコンを買い替えた場合、入学時と同様に「MUSICネットワーク利用申請」や「授業で利用するソフトウェアインストール」が必要です。こちらをご参照ください。
パソコンを忘れた場合、貸し出しはしていますか?
MUSICヘルプデスクでは貸出用のパソコンをご用意しておりません。
学内で使用できるパソコンは、マルチメディア教室・自習室に設置されていますので、そちらをご利用ください。
マルチメディア教室については、こちらをご確認ください。
自分の持っているパソコンにウェブカメラが付いていませんがどうすれば良いですか。
ご自身で外付けのウェブカメラを購入するか、ご自身のスマートフォンでZoomやTeamsなどのアプリをダウンロードして使用してください。
大学で配付されるMicrosoft365は、MacBookなど、Windows PC以外でも利用することができますか
Microsoft365は、WindowsOSの他にmacOS、AndroidOS、iPadOSなどで利用することができます。
入学までにノートパソコンの購入が間に合いません。どうしたら良いですか?
まずは、ご自宅で今まで使用していたパソコンで構いませんのでご持参ください。
大学のMicrosoft365はいつインストールできますか?
Microsoft365の利用対象者は武蔵野大学の学生等になります。Microsoft365を利用するためには、大学から配付されるメールアドレスが必要となります。
メールアドレスは入学式後のガイダンスで配付されますので、その後、インストールすることができます。
現在使っているノートパソコンを使いたいです。現在持っているパソコンのSSD容量が128GBしかありません。 「標準」使用はSSDが256GBになっていますが、大丈夫でしょうか。
まずは現状のSSDで使用してみてください。 授業で使用してみて容量不足を感じるようでしたら、 USB接続で外付けのSSDを増設するなどの対策を検討してみましょう。
DVDドライブがなくても大丈夫でしょうか?
必須ではありません。必要に応じて購入を検討ください。外付けのDVDドライブも良いでしょう。
ウイルス対策ソフトはどのようにしたら良いですか。
以下を参考にしてください。
コンピューターウイルス感染の注意と対策
02-2 パソコンに関するよくある質問
パソコンで必要な初期設定・セットアップ方法について教えてください。
機種により異なる場合がありますが、パソコンの初期設定については、こちらをご参照ください。
大学斡旋ノートパソコン Let’s Note(Panasonic)を使っています。機内モードの解除が出来ません。
本体の左にある「無線機能切り替えスイッチ」が、オフになっている可能性がありますので確認してください。
画面のマウスカーソルが消えてしまい、タッチパッドでマウス操作ができなくなってしまいました。
タッチパッドが無効化されてしまった可能性があります。タッチパッドを有効化する方法を以下に記載しますのでお試しください。
マウス(有線・無線)がある場合(Windows10)
1.スタートメニューから【設定】を選択します
2.Windows の設定から【デバイス】を選択します
3.デバイスの左メニューから【タッチパッド】を選択します
4.「タッチパッド」がオフの場合はオンに変更します
5.「マウスの接続時にタッチパッドをオフにしない」のチェックを入れます
マウスが無い場合
1.Windowsキーを押し、Tabキーを押して、上下キーで「設定」を選択しEnterキーを押す
2.Tabキーを押し、「デバイス」を選択し、Enterキーを押す
3.Tabキーを押し、「タッチパッド」を選択しEnterキーを押す
4.「タッチパッド」がOFFの場合はTabキーを2回押して選択し、スペースキーを押してONにする
5.「マウスの接続時にタッチパッドをオフにしない」にチェックを入れる
パソコンの動作が重い。
パソコンの動作が重い場合は、様々な原因が考えられます。
・Windowsの起動時に自動で起動するプログラムが多いと、立ち上がりが遅くなります。
・また、保存されているデータの容量が多いと起動が遅くなります。
使用していないプログラムを削除してください。
それでも解決しない場合は、パソコンの修理が必要な場合があります。修理の流れについては、下のページをご参照ください。
パソコンの電源が一切入らなくなった/物理的にパソコン破損してしまった
大学斡旋ノートパソコンの場合は、リエゾンデスクにパソコンを持参して修理依頼をしてください。大学斡旋ノートパソコンではない場合は、購入した家電量販店やパソコンのメーカーサポートに問い合わせて修理するか、パソコン本体の買い替えをご検討ください。パソコンの修理については以下リンクをご参照ください。
大学斡旋ノートパソコンを修理に出しましたが、修理にかかる期間を教えてください。
・大学斡旋ノートパソコンの場合は破損状況により修理の日数が変わりますので、修理申請の際に所属キャンパスのリエゾンデスクまでご相談ください。
・個人で購入したノートパソコンの場合は購入した販売店へご相談ください。
パソコンを落としてしまい、画面に縦線が入ったまま直りません。
大学斡旋ノートパソコンの場合、リエゾンデスクで修理を受付けますので、お持ち込みください。
個人で購入したノートパソコンの場合は、購入した販売店へご相談ください。
イヤホンで音を聞くとノイズが入る。
イヤホンとパソコンが合わないか、イヤホンジャックの不具合の可能性があります。
1.別のイヤホンを接続し、ノイズの有無を確認してください。
2.ノイズの出るイヤホンを別のパソコンに接続し、ノイズの有無を確認してください。
03-1 Microsoft365のよくある質問
武蔵野大学の学生・教職員は無償でMicrosoft365を利用することができます。利用するためには、大学から配付されたメールアドレスでログインしてください。
Microsoft365はいつまで利用できますか?
Microsoft365は在学期間中は利用できます。
詳しくはこちらをご確認ください。
Wordなどのファイルを開いたり、保存をすることができません。
Microsoft365が正しくインストールされていない可能性があります。Microsoft365のインストール方法については、こちらをご確認ください。
Microsoft365インストールマニュアルはどこにありますか?
ホームページの「武蔵野大学Microsoft365 利用方法」内の「インストール方法」の項目にPDFがあります。こちらをご参照ください。
作成したファイルが見当たらない。オンライン上に保存されていて、パソコンに保存されていない。
Microsoft365が正しくインストールされていない可能性があります。マニュアルをよく読み、正しくインストールしてください。
Microsoft365ポータルサイトのログインパスワードのリセット方法を教えてください。
Microsoft365をインストールする際に、ポータルサイトにログインする必要があります。
その際、メールアドレスは大学から配付されたメールアドレス(s +〈学籍番号〉@stu.musashino-u.ac.jp)を入力しますが、パスワードは入学年次や、過去にアカウントを作成したかによって異なります。
もし忘れてしまった場合は、パスワードをリセットすることができます。
詳細は「Microsoft365マニュアル (学生版)」の「1.Microsoft365(旧Office365)のインストール方法」を確認ください。
Microsoft365をインストールすることができず、「このページには到達できません」となってしまいます。
1.使用アカウントは大学のものであるかなどを確認してください。
2.推奨ブラウザーであるChromeで、インストールを試してみてください。
Microsoft365でダウンロードしたファイル・ドキュメントを保存したり開くことができません。
OneDriveのアカウントとMicrosoft365のアカウントが異なっており、かつ、ダウンロードフォルダーのバックアップが有効になっていることが原因と思われます。
対処方法については、こちらをご確認ください。
PowerPointを開こうとすると「ファイルの種類がサポートされていないか、または破損している可能性があります」と表示されてしまい、開くことができません。
PowerPointがインストールされていない可能性があります。大学から配布しているMicrosoft365をインストールしてください。
GoogleドライブやMicrosoft OneDriveに電子ファイルを保存しています。その電子ファイルはインターネットで検索すれば世界中の誰でもアクセスできてしまうのでしょうか。
GoogleドライブやMicrosoft OneDriveに保存している電子ファイルは、閲覧権限・編集権限をファイルごとに設定することができます。その為、制限している場合はアクセスできる人は限られています。また、「リンクを知っている人全員に公開」という設定をした場合でも、インターネット検索ではヒットしません。
Wordで文字数や行数を変えるにはどうしたらよいでしょうか。
詳しくはこちらをご覧ください。
03-2 Microsoft(Teams)のよくある質問
Teamsとは何ですか?
Teams(Microsoft Teams)はマイクロソフト社が推奨するMicrosoft365のコミュニケーションツールです。参照リンク→ 3.用語集 | MUSICヘルプデスク (mubs.jp)
TeamsからWordを開こうとするとフリーズしてしまいます。
バージョンの異なるOfficeが複数混在している場合があります。
既存のOfficeソフトウエアをアンインストールし、Microsoft365を再インストールしてください。
間違えて履修していない授業のTeamsグループに入ってしまったのですが、「チームから脱退する」という項目が出てきません。どうしたらよいでしょうか。
グループを作成した管理者(授業の場合は教員)にTeamsチャット等で直接連絡し、Teamsチームから外して頂くよう連絡してください。
04-1 Google Workspaceのよくある質問
Google Workspace(旧称 G Suite)とはGoogleが提供する様々なアプリケーションです。大学から配付されたアカウントとパスワードでGmail、Google Drive、Google Classroom、Google Meet等を利用することができます。
Googleフォームをクリックすると「権限がありません」と出てしまいました。
ブラウザーに大学のアカウントが設定されていません。
こちらのページをご参照ください。
大学アカウントでGoogle Chromeの同期設定が無効となり有効にすることができません。
Google Chromeの同期設定はセキュリティの関係上、大学アカウントでは無効となっています。
そのため「有効」に設定することができません。
GoogleドライブやMicrosoft OneDriveに電子ファイルを保存しています。 その電子ファイルはインターネットで検索すれば世界中の誰でもアクセスできてしまうのでしょうか。
GoogleドライブやMicrosoft OneDriveに保存している電子ファイルは、閲覧権限・編集権限をファイルごとに設定することができます。その為、制限している場合はアクセスできる人は限られています。また、「リンクを知っている人全員に公開」という設定をした場合でも、インターネット検索ではヒットしません。
04-2 Gmailのよくある質問
大学のメールアドレスがわからない。
メールアドレスは「アカウント通知書」に記載されています。
・学部生:s+<学籍番号>@stu.musashino-u.ac.jp
・大学院生:g+<学籍番号>@stu.musashino-u.ac.jp
・非常勤教員:h+<教職員番号>@ptf.musashino-u.ac.jp
通信教育課程の学生はWBTの案内をご確認ください。
・通信教育部生:t+<GoogleID>@tstu.musashino-u.ac.jp
※GoogleIDはWBTの「学生基本情報」に記載されています。
GoogleのIDがわかりません。
大学から付与されたメールアドレスがGoogleのアカウントIDとなります。パスワードはアカウント通知書に記載されています。
大学から配付されたメールアドレスのログインパスワードを忘れてしまいました。
パスワードを再発行するには、ホームページ内の「大学アカウントパスワード再発行申請」をご確認いただき、「大学アカウントパスワード再発行申請フォーム」に必要事項を入力して送信してください。
再申請には学生証もしくは教職員証の写真画像の添付が必要となります。
大学のメールの確認方法を教えてください。
大学から配付されたメールを閲覧する際は、インターネットブラウザーでGmailにログインをしてご使用ください。
詳しくは、こちらをご参照ください。
04-3 GooleDriveのよくある質問
GoogleDriveに置いている動画のリンクを送っても、相手側のパソコン画面に「権限がない」と表示され視聴できません。
共有したいファイルの共有設定がされていません。次の手順で、共有設定をしてください。
(1)GooleDriveを開きます。
(2)共有したいファイルを右クリックします。
(3)表示されたメニューから「共有」を選択します。
(4)「一般的なアクセス」で共有の範囲を選択します。
武蔵野大学の学生のみ閲覧させたい場合は、「武蔵野大学」を選択してください。
(5)「リンクをコピー」を押してリンクをコピーします。
(6)共有したい相手に、メールなどで共有リンクをお知らせてください。
相手から送られてきたGoogleDriveのURLリンクをクリックしてもアクセスできません。
相手が閲覧の許可をしていない可能性があります。相手に連絡をして閲覧権限の付与を依頼してください。
GoogleDriveからMUSCATで課題を提出することができません。
GoogleDriveからMUSCATで課題を直接提出することはできません。ファイルをダウンロードして提出してください。
04-4 GooleClassroomのよくある質問
Google Classroomとは何ですか。
Google Classroomは、Google社が学校向けに開発した無料のLMS(学習管理システム)です。
詳しくは、こちらをご確認ください。
Classroomのクラスコードが分かりません。
授業開始前に届いた担当教員からのメールやMUSCATをご確認ください。それでもわからない場合は、担当教員にご連絡ください。
Google Classroomに入れません。
Google Classroomに入れない原因として、次の2つが考えられます。
1.クラスコードが違っている。
2.ブラウザーにログインをしたときのアカウントが適切ではない。
※特に2.のケースが多く見受けられます。
※入学前教育で使用した場合、ブラウザー(Chrome)は、自分で作成したメールアドレス(@gmail.com)でログインしています。入学後の授業で使用する場合は、ブラウザー(Chrome)のGoogleアカウントを切り替えてください。
切り替える方法は、以下の手順を参考にしてください。
Google Classroomに入れないときの対処方法
いままで開けていて、入れなくなってしまった場合は、担当教員にお問合せください。
履修中のClassroomを誤って「登録を解除」してしまいました。再登録できますか?
履修中のClassroomを誤って「登録を解除」してしまった場合、再登録するためには、担当教員に報告し、再登録をお願いいたします。
Classroomの使用中に強制的にホームに戻されてしまいます。
スマートフォンやタブレットのアプリでGoogle Classroomを使用している場合は、ソフトウェアの不具合が発生している可能性があります。一度、アンインストールして再度、インストールしなおしてください。
Google Classroomは、パソコンでの利用を推奨しておりますので、ブラウザー版をご使用ください。Google Classroomの利用方法は、こちらをご確認ください。
05-1 Zoomのよくある質問
Zoomで動画共有のやり方がわかりません。
画面及び音声を共有してから、動画を再生してください。
詳しくは、こちらをご確認ください。
ZoomのミーティングIDはどこにありますか?
Zoomで授業を行う際のミーティングIDは、事前に教員からMUSCAT及び大学のメールアドレスに送付されますのでご確認ください。万が一、届いていない場合は、担当教員までお問い合わせください。
Zoomの授業でホストの顔だけが映ります。どうしたらよいでしょうか。
Zoom画面表示でホストだけ映る場合は、画面上部の「表示」をクリックして、「ギャラリービュー」を設定してください。
詳しくは、こちらをご参照ください。
Zoomのマイクが使用できません。どのようにしたらよいでしょうか。
Zoomのマイク機能がミュートの状態か、パソコンの設定上でのトラブルが考えられます。
詳しくは、こちらを参照ください。
Zoomの使用中、マイク機能が作動しなかったのか、私の声が相手に届きませんでした。
パソコンの端子が「インカム付きヘッドホン」のみの場合、そこに「イヤホン」を差し込んだことで、マイク機能が停止した可能性があります。「インカム付きヘッドホン」を使用してください。
Zoomの画面が固まってしまう、止まってしまうなど、動かないときの対処方法はありますか?
Zoomが重い、画面が固まってしまう、止まる、動かないときの原因としては、使用端末の問題、ネット環境や回線の問題などがあります。
ネット接続をつなぎ直すなどの処置を行ってください。MUSICネットワークを利用する場合、無線LAN接続を安定させる設定をご参照ください。
06-1 Adobeのよくある質問
Adobe社のソフトウェアは、大学で配付していますか。
無料配布はしていませんが、ご自身のパソコンにAdobeソフトをインストールすることができるAdobeCreativeCloudを4月・9月にカレッジショップなどの検定受付で販売しています。詳しくは、MUSCATのお知らせを確認してください。
または、マルチメディア教室・自習室のパソコンには、インストールされているので、こちらを使用してください。
※AdobeCreativeCloudの詳細についてはこちら
検定受付
武蔵野キャンパス | カレッジショップむさしの館 エムユービジネスサポート事務所(5号館2階) |
有明キャンパス | カレッジショップありあけ館 |
07-1 MUSICネットワークのよくある質問
mac OS 15にバージョンアップしたらMUSICネットワークに接続できなくなりました。
詳しくはこちらをご覧ください。
MUSICネットワークとは何ですか?
詳しくは、こちらをご確認ください。
MACアドレスとは何ですか?
詳しくは、こちらをご確認ください。
MUSICネットワークのSSIDとパスワードはなんですか?
詳細はこちらを確認ください。
MACアドレスの確認方法がわかりません。
MACアドレスの確認方法は、以下のページをご確認ください。
MACアドレスの確認方法
MUSICネットワークに繋がりません。
詳細は、こちらをご確認ください。
MUSICネットワークの接続が遅く、不安定です。また1度接続すると切れてしまいます。
「無線LAN接続を安定させる設定」をお願いします。詳しくは、こちらをご参照ください。
授業で別の棟へ移動したところ、MUSICネットワークに繋がらなくなりました。
近くのアンテナに接続するため、席に着いたら一度無線LANの接続を切って、再接続をしてみましょう。
利用申請をしたのに、「インターネットがありません」というメッセージが出てしまう。
詳細は、こちらをご確認ください。
ランダムなハードウェアアドレスを解除する方法を教えてください。
「ランダムなハードウェアアドレス」を解除する方法はこちらをご確認ください。
WindowsのWi-Fiをオンにしてもすぐにオフに戻ってしまう
パソコンの本体の機内モードになっている可能性があります。
Panasonic Let’snoteの場合は、「無線LAN切り替えスイッチ」が本体左側についているのでご確認ください。
ネットワークのリセットを行ったところ、どのインターネットにも接続出来なくなりました。「ネットワークとインターネット」というところにWi-Fiのアイコンがなくなっています。どうすればよいですか。
1.キーボード下にあるWindowsボタンを押しながら「R」を押して、「ファイル名を指定して実行」ウィンドウを立ち上げます。
2.「ファイル名を指定して実行」ウィンドウの入力画面に「ncpa.cpl」と入力してください。ネットワーク接続の画面になります。
3.Wi-Fiのアイコンを確認してください。無効となっている場合は、アイコンを右クリックして、「有効にする」を押してください。
MUSICネットワークの「手続き完了」メールが届きません。
手続き完了メールが届くまで、無線LAN(MUSICネットワーク)利用申請から、通常3営業日かかります。4営業日以上経っても届かない場合は、ヘルプデスクまでご連絡ください。
MUSICネットワークの接続方法が分かりません。
MUSICヘルプデスクWebページの「MUSICネットワークの利用方法」の項目を確認しましょう
【URL】https://music-helpdesk.mubs.jp/04-01-01/
MACアドレスの再登録の方法を教えてください。
MACアドレスの再登録は、「無線LAN(MUSICネットワーク)利用申請」からご登録をお願いいたします。なお、学生の場合は、以前登録されたMACアドレスは、削除されますのでご注意ください。
自宅でMUSICネットワークに接続することができません。
MUSICネットワークは、キャンパス内のみで使用できる無線インターネット回線です。キャンパス内で接続してください。
MUSICネットワークはスマホ、タブレットも接続できますか?
スマートフォンの接続はできません。タブレットについては学科推奨スペックを充たしていることと、キーボードが付属していれば使用することができますが登録は一人1台ですので、タブレットを登録するとパソコンではMUSICネットワークが利用できなくなります。
ただし、登録できる端末(PC、タブレット等)は1人につき1台までです。
MACアドレスの申請は2年生以上も必要ですか?1年生のときに登録しましたが、再度の登録は必要ですか?
基本的に1年次に申請していれば不要です。ただし、買い替えなどをして申請時からパソコンが変わった場合は再度申請が必要です。
ノートパソコンを修理に出しました。戻ってきたノートパソコンで自宅の無線LANは接続できるのですが、MUSICネットワークに接続できません。
再度MUSICネットワークへの登録申請をしてください。
通信教育部の学生ですが、MUSICネットワーク接続は可能ですか。
通信教育部の学生はMU-TSUSHINをご利用ください。
接続方法は下記のページをご確認ください。
MU-TSUSHINの接続について(通信教育課程)
TA/SAがMUSICネットワークを使用したい場合は、どのようにしたらよいですか。
TA/SAがMUSICネットワークを利用する場合は無線LAN(MUSICネットワーク)利用申請をすることで利用が可能です。
こちらをご確認ください
利用申請は、TA/SA用の利用申請フォームをご使用ください。
08-1 パソコンのセキュリティに関するよくある質問
パソコンを購入しましたが、コンピューターウイルス対策はどのようにしたらよいでしょうか。
コンピューターウイルス対策については、こちらをご確認ください。
コンピューターウイルス感染の注意と対策
ウイルス対策ソフトの貸し出しはしていますか。
ウイルス対策ソフトの貸し出しは行っておりません。学生ご自身でご購入のうえご利用ください。
コンピューターウイルス、マルウェアに感染してしまった。
ウイルスを除去する必要があります。工場の出荷状態に戻すことで解決することができます。ご自身で出来ない場合は、販売店にご相談ください。
09-1 印刷に関するよくある質問
自宅にプリンタがありません。印刷をするにはどうしたら良いですか。
武蔵野大学のマルチメディア教室のオンデマンドプリンタで印刷を行ってください。
詳しくは、こちらをご確認ください。
キャンパス内のマルチプリンターの使い方を教えてください。
キャンパス内に設置しているマルチプリンターについてはカレッジショップのスタッフにお声がけください。
マルチプリンターでパソコンのデータを印刷する方法を教えてください。
学内のマルチプリンターは、パソコンから直接印刷することができません。USBメモリに印刷するデータをPDF形式で保存し、マルチプリンターに差し込むことで、印刷データを呼び出して印刷することが可能です。(有料)
10-1 その他のよくある質問
通信教育部の学生ですが、MUSCATにアクセスできません。
通信教育事務課にお問い合わせください。
大学アカウントのパスワードの記号が不要なので、記号が無いパスワードに変えてもらえないですか。
大学のアカウントのパスワードは変更することができません。
ファイルをダウンロードしたのですが、どこに置かれているかわからなくなってしまいました。
ダウンロードフォルダに保存されている可能性が高いので、ご確認ください。
国際学術無線LANローミング基盤「eduroam」を利用したい。
詳しくはこちらをご覧ください。
11-1 入学生のよくある質問
すでに所有しているパソコンにMicrosoft Officeがインストールされていますが、そのまま使うことは可能ですか?
使用することは可能ですが、授業は大学が提供しているMicrosoft365を前提に進められますので、大学が提供しているMicrosoft365をインストールしてください。
既にインストールされている場合は、個人のアカウントから大学のアカウントに切り替える必要があります。以下のページを参考に設定を行ってください。
Microsoftアカウントの切り替え
参考:武蔵野大学Microsoft365利用方法
入学前教育の事前課題をするにあたってMicrosoft365を配布してもらえますか?
大学が提供しているMicrosoft365は、入学後にインストールすることができます。